-私が環境問題に取り組むわけ-

 オゾン層の破壊、水質や海洋汚染、地球温暖化など今、地球上ではさまざまな環境問題が山積しています。
 こんな現状を見て、「少しでも自分のできることがあれば」と思い、日ごろから身近な環境問題と取り組んでいますが、先日、ちょっと考えさせられることがありました。
 ある経営者の方からこんな言葉を突き付けられました。「おまえがやっていることは売名行為に過ぎない。われわれの生活をおびやかすのか」-。「廃水処理などで一旦規制がかかると、そのために特別な装置を設置しなけらばならず、製造コストが合わなくなる。ひいては企業の存続すら危うくなる」と、彼は言いたかったようです。
 「環境問題と取り組むことは良いこと」と信じてきた私は、この言葉を聞いてジレンマを感じています。確かに活発な生産活動と環境問題は表裏一体にあるものです。私も一人の経営者として、彼の言うことは分からないでもありません。
 しかし、こんなことを言われたからといって、これまでの活動をやめたのでは、社会での私自身の存在理由がなくなるような気がするのです。
 水質汚染にしろ、地球温暖化にしろあらゆる環境の現状は、地球自らの回復能力を超えているのです。だから深刻なのです。誰もが意識改革すれば、それだけ早く回復していくものなのです。遅ればせながら、日本でも徐々にそういう意識が芽生え始めています。就職活動を行っている若者も企業に社会性を求めていますし、積極的に環境問題と取り組む企業も増えてきています。
 環境が悪くなることは誰も望んでいないはずです。機運が盛り上がり始めている今だからこそ、やらなくてはいけないのです。私もこれまで以上に“命がけ”で取り組んでいきます。
 しかし、私自身や周囲の人々の力だけでは限界があります。もっと多くの人々に理解していただき、この輪を広げていきたいと思っています。

こんなに美しい自然を守っていきたい・・・・
こんなに美しい自然を守っていきたい・・・・

>>総合学習・自然トップ

太陽くんの環境ノート
太陽くんの環境ノート